記載しているのは司法書士報酬(消費税別)になります。
司法書士報酬以外に、別途、登録免許税、印紙代、公証人手数料等の実費がかかります。司法書士報酬以外の実費は、お客様がご自身でお手続きなされても原則として発生する費用となります。
手続きに着手する前では正確な費用が算出できない場合がありますが、そのときは、概算でお見積りを提示します。
目次
相続手続きおまかせパック
当事務所で一番多くご依頼いただくサービスです。相続に必要な手続きを始めから最後まですべてサポートいたします。
- 戸籍の収集(相続人調査)
- 相続財産調査遺産分割協議のサポート、遺産分割協議書の作成
- 不動産の名義変更(相続登記)
- 自動車の名義変更
- 預貯金の解約
- 株式など有価証券の名義変更
- 相続不動産の処分
- 遺産の分配
- 相続税の申告(相続税の申告は提携の税理士に依頼をします)
- その他遺産の承継に関するサポート
相続財産の額 | 司法書士への報酬 |
---|---|
1000万円以下 | 300,000円 |
1000万円~1億円 | 相続財産の1%+25万円 |
1億円~3億円 | 相続財産の1%+50万円 |
3億円以上 | 価額の0.5%+149万円 |
相続登記おまかせプラン
不動産の名義変更に必要な手続きのすべてを、全部まとめて司法書士に依頼するプランです。
相続人様にしていただくのは、印鑑証明書の取得と実印の押印のみです。 あとはすべて司法書士が代行します。 大切な不動産を確実に引き継ぎたい方、お忙しい方や、複雑な手続から解放されたい方におすすめです。
- 戸籍謄本のお取り寄せ
- 相続人の調査、相続関係説明図の作成
- 遺産分割協議書の作成
- 不動産の名義変更
報酬額 | 100,000円~ |
---|
預貯金、株式の相続手続きおまかせプラン
預貯金や株式の名義変更に必要な手続きのすべてを、全部まとめて司法書士に依頼するプランです。
- 戸籍謄本のお取り寄せ
- 相続人の調査、相続関係説明図の作成
- 財産目録、遺産分割協議書の作成
- 預貯金、株式の名義変更
報酬額 | 100,000円~ |
---|
法定相続情報証明の申請
法定相続情報証明の申請を、全部まとめて司法書士に依頼するプランです。
- 戸籍謄本のお取り寄せ
- 相続人の調査、相続関係説明図の作成
- 法務局に、法定相続情報証明の申請
報酬額 | 50,000円~ |
---|
戸籍の収集、遺産分割協議書の作成
戸籍謄本の収集 | 30,000円~ |
---|---|
遺産分割協議書の作成 | 30,000円~(記載する相続財産が不動産または金融資産のみの場合は、20,000円) |
相続放棄の申立てサポート
相続放棄に必要な手続きのすべてを、全部まとめて司法書士に依頼するプランです。
戸籍の収集から裁判所への書類提出まで司法書士が代行します。
- 戸籍謄本のお取り寄せ
- 相続人の調査、相続関係説明図の作成
- 相続放棄の申立書の作成、提出
死亡から3ヶ月以内 | 50,000円~ |
---|---|
死亡から3ヶ月を過ぎている場合 | 70,000円~ |
遺言書の作成サポート
公正証書遺言作成に必要な手続きのすべてを、全部まとめて司法書士に依頼するプランです。
遺言書の文案の作成や公証役場とのやりとりまで、すべて司法書士が代行します。
- 遺言書の文案の作成
- 公証役場との遺言書の調整、日程の調整
- 証人としての立ち会い
自筆証書遺言作成 | 40,000円 |
---|---|
公正証書遺言作成 | 120,000円 |
成年後見の申立てサポート
成年後見制度を利用するために必要な手続きのすべてを、全部まとめて司法書士に依頼するプランです。必要書類の収集から裁判所への書類提出、裁判所への同行まで、すべて司法書士が代行します。
- 戸籍など必要書類の収集
- 成年後見申立て書類の作成、提出
- 裁判所へ同行
法定後見申立サポート | 100,000円~ |
---|---|
任意後見契約書作成 | 149,000円 |
後見事務報告書作成代理 | 29,000円 |
居住用不動産売却許可申立書作成代理 | 50,000円 |
商業登記
株式会社や合同会社の設立 | 80,000円 |
---|---|
役員変更登記 | 25,000円 |
家族信託の設計
信託財産の価格 | 報酬額 |
---|---|
3,000万円以下 | 300,000円 |
3,000万円~1億円 | 財産の価格の0.1% |
その他のお手続きについて
こちらの料金表に記載のないお手続きについても、お見積りをいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。