
相続による名義変更の事例
お父様が2019年の6月に亡くなり、自宅のマンションの名義変更と、銀行の預金の解約のご依頼がありました。
ご相談者様は、平日は仕事で役所には行けず、もう一人のご兄弟は遠方に住んでいるため、どちらも手続きが進められないというご相談でした。
解決方法
司法書士は、相続手続きの専門家です。マンションの名義変更のみならず、金融機関の預貯金の解約も相続人のみなさまに代わり、手続きを進めることができます。
戸籍謄本が揃い次第、印鑑証明書をご準備いただきます。遺産分割協議書を作成し相続人のみなさまに署名捺印をいただきます。
署名捺印後、マンションの名義変更は管轄の法務局に、預貯金の解約はそれぞれの金融機関に書類を提出し、手続きはすべて完了となります。
今回の場合、亡くなられてから約3ヶ月しか経過していませんでしたので、戸籍謄本関係の書類はすべて揃い、特別な書類の準備はいりませんでした。
通常の相続手続きの場合、相続人のみなさまにやっていただくことは、「印鑑証明書を準備する」、「遺産分割協議などに署名捺印する」の2つになります。司法書士に依頼すれば、やらなければならないことはたった2つになります。少しでも各所の手続きがめんどうだな、と思いましたらまずは当事務所までお問い合わせください。