お知らせ 司法書士横浜市金沢区伊丹真也行政書士 年末年始のご案内 2019年12月26日 こんにちは。横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。みなさまのおかげで、2019年10月1日をもって2周年を迎えられました。2周年を迎えましたが、まだまだ事務所の認知度が低いと感じております。...
法律ブログ 司法書士相続手続き 相続法改正のポイント④ ~特別受益の持戻し免除の意思表示の法改正~ 2019年12月10日 こんにちは! 横浜市金沢区の司法書士・行政書士の伊丹真也です。 本日は、以前のブログでご紹介した「40年ぶりの相続法改正!司法書士が教える相続法改正のポイント①」の中から、 「特別受益の持戻し免除の意思表示の法改正」について、より詳しくご紹介したいと思います。 特別受益の持戻しとは? 特別受益というのは、相続人が、被相...
所長のブログ 司法書士横浜市金沢区伊丹真也行政書士 金沢文庫駅名の由来? 2019年10月30日 金沢文庫とは こんにちは。横浜市金沢区の司法書士・行政書士の伊丹真也です。 今日はお昼に時間がありましたので、近くの称名寺に行ってきました。ここには、金沢文庫駅の駅名になった「金沢文庫」があります。 金沢文庫(かねさわぶんこ、かなざわぶんこ)は、鎌倉時代中期の日本において、金沢流北条氏の北条実時が設けた日本最古の武家文...
お知らせ 司法書士伊丹真也 2周年を迎えられました 2019年10月29日 こんにちは。横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。みなさまのおかげで、2019年10月1日をもって2周年を迎えられました。2周年を迎えましたが、まだまだ事務所の認知度が低いと感じております。...
お知らせ 司法書士横浜市金沢区伊丹真也行政書士 真進法務総合事務所の特徴 2019年10月28日 司法書士のおカタいイメージをくずしたい! こんにちは。横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。 司法書士はなんだかカタいイメージがどうしてもあります。そのカタいイメージをくずしたいと考えております。こんなこと聞いていいのかな?と思っていたとよく言われます。 なにかあったらとりあえず聞いてみよう!そんなイメージができるよう...
お知らせ 司法書士伊丹真也行政書士おすすめ ホームページが新しくなりました 2019年10月12日 ホームページリニューアルのお知らせ こんにちは。横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。 このたび、ホームページを全面リニューアルいたしました。 一部リンクが切れていることもあるかもしれません。順次修正してまいりますので、ご了承ください。...
法律ブログ 司法書士相続登記相続手続き不動産登記 法定相続情報証明制度について 2019年6月8日 横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。 今回は、法定相続情報証明制度についてお話しします。 法定相続情報証明制度とは? 相続登記(相続による不動産の名義変更手続き)、預貯金や有価証明などの相続手続きでは、亡くなった方(被相続人)の相続関係を証明するためにつぎの戸籍謄本・抄本が必要になります。 被相続人が生まれてから亡く...
法律ブログ 司法書士横浜市金沢区相続登記 相続登記の相談時に準備するもの 2019年6月6日 相続登記の相談時に準備するもの 横浜市金沢区の司法書士・行政書士の伊丹真也です。 相続による不動産の名義変更(相続登記)のことを相談するとき、以下のようなものをお持ちいただけると、より具体的にお話しをすることができます。 固定資産税の納税通知書や不動産の評価証明書 毎年4月ごろ、役所から送られてくる固定資産税の納税通知...
法律ブログ 司法書士横浜市金沢区伊丹真也不動産登記 抵当権の抹消登記 2019年6月5日 こんにちは。横浜市金沢区の司法書士の伊丹です。 今回は、抵当権の抹消登記についてお話しします。 抵当権の抹消登記とは? 戸建てやマンションを購入したときに住宅ローンを借りた場合は、名義変更登記といっしょに抵当権設定の登記(担保に差し入れる)をします。 この抵当権設定の登記は、住宅ローンを完済しても自動で消えることはあり...
法律ブログ 司法書士横浜市金沢区相続遺言 知っておきたい4つの相続基礎知識 2018年11月7日 知っておきたい4つの相続基礎知識 こんにちは、横浜市金沢区の司法書士の伊丹です。 本日は、知っておきたい相続の基礎知識を4つお伝えします。どれも相続を考える上での大事なことですので、是非ご参考にお読みください。 相続って何? 相続とは、亡くなった人の財産や様々な権利・義務を家族が引き継ぐことをいいます。亡くなった人を『...