ブログ

  1. 新着情報
  2. ブログ
  3. 法律の知識
  4. 解決事例

相続登記を何十年も放置していた事例

解決事例

所有者が50年近く前に亡くなっており、土地の相続を放置していたケース不動産の所有者が今から50年近く前に亡くなっており、土地の相続を放置していたケースがありました。不動産の所有者は、ご相談者様から見ると、曾祖父にあたる方でした。解決までの流れこの場合、依頼者の方の曽祖父名義の不動産が放置

相続法改正のポイント⑦ ~遺留分制度の改正~

法律の知識

横浜市金沢区の司法書士・行政書士の伊丹真也です。本日は、以前のブログでご紹介した「40年ぶりの相続法改正!司法書士が教える相続法改正のポイント①」の中から、「遺留分制度の改正」について解説します。遺留分とは遺留分は、被相続人の兄弟姉妹以外の法定相続人に最低限保障される遺産の取得分のこ

相続法改正のポイント⑥ ~遺言書の保管制度~

法律の知識

横浜市金沢区の司法書士・行政書士の伊丹真也です。本日は、以前のブログでご紹介した「40年ぶりの相続法改正!司法書士が教える相続法改正のポイント①」の中から、「遺言書の保管制度」について、ご説明します。遺言書の保管制度とは遺言書の保管制度とは、自筆証書遺言(自分で書いた遺言書)を、法務

相続法改正のポイント⑤ ~配偶者居住権~

法律の知識

こんにちは! 横浜市金沢区の司法書士・行政書士の伊丹真也です。本日は、以前のブログでご紹介した「40年ぶりの相続法改正!司法書士が教える相続法改正のポイント①」の中から、「配偶者の居住権」について、ご説明します。配偶者居住権とは配偶者居住権とは、被相続人の配偶者が、相続の発生する前か

相続法改正のポイント④ ~特別受益の持戻し免除の意思表示の法改正~

法律の知識

こんにちは。横浜市金沢区の司法書士・行政書士の伊丹真也です。本日は、以前のブログでご紹介した「40年ぶりの相続法改正!司法書士が教える相続法改正のポイント①」の中から、「特別受益の持戻し免除の意思表示の法改正」について、より詳しくご紹介したいと思います。特別受益の持戻しとは?特別受益

TOP