ご相談について
現在も緊急事態宣言が続いていますこんにちは、横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。3月7日に終了するかと思われていた新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が、3月21日まで延期されることとなりました。新型コロナウイルスが国内で蔓延してから、日常生活が本当に一変しました。楽しくワイワイ飲食店で
現在も緊急事態宣言が続いていますこんにちは、横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。3月7日に終了するかと思われていた新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が、3月21日まで延期されることとなりました。新型コロナウイルスが国内で蔓延してから、日常生活が本当に一変しました。楽しくワイワイ飲食店で
自筆証書遺言の保管制度についてこんにちは。横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。いつも当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。令和2年の7月10日から、自筆証書遺言の保管制度が始まりました。(詳しくは、下記のページをご覧ください)すでに当事務所でも3件保管の申請書
相続人のひとりが認知症の場合の相続手続き事例Aさんは、自宅である土地建物を残して亡くなりました。相続人は、妻のBさん、長男Cさん、二男Dさんの3人です。遺言書がなかったので、Cさんの単独の名義にするには、3人で遺産分割協議をする必要があります。しかし、妻Bさんは認知症で、現在は老人ホーム
テレビ電話を利用したご相談を行っていますこんにちは。横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。現在、新型コロナウイルスの影響により外出を自粛するように呼びかけれられており、当事務所も不要不急の外出は控えるようにしています。当事務所も、基本はまずご依頼者様とお会いし、直接話すことによりスムーズに
相続税がかかるケースの相続手続き事例被相続人は夫のAさん、相続人は妻のBさんとAさんの弟のCさんの二人です。Aさんの相続財産は自宅である不動産、預貯金と生命保険です。相続財産はざっくり計算しても1億円を超えており、相続税の申告が必要でした。そこで、提携している税理士さんに連絡をし、連携し
三浦海岸桜まつりに行ってきました2月に三浦海岸桜まつりに行ってきました。例年はもっと人が多かった記憶がありましたが、今年はいろいろな影響で見に来ている人が少なかったです。三浦海岸桜まつりとは?三浦海岸桜まつりとは、例年2月~3月にかけて、神奈川県三浦市の三浦海岸駅にて行われているおまつりです。
こんにちは。横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。当事務所でよくご依頼をいただくのが、相続登記です。亡くなった方が不動産を所有していた場合、その不動産の名義変更が必要です。今日は、その相続登記に必要な費用についてお話しします。相続登記の費用の内訳相続登記にかかる費用は、次の2つがメインと
相続登記手続きの費用はどのくらいかかるのかこんにちは。横浜市金沢区の司法書士の伊丹真也です。当事務所では、相続登記のお手続きのご依頼を数多くいただいております。そこで、お客様からよくご質問をいただくのが相続登記の費用についてです。報酬について相続登記の報酬については、下記のページを見ていた
金沢文庫とはこんにちは。横浜市金沢区の司法書士・行政書士の伊丹真也です。今日はお昼に時間がありましたので、近くの称名寺に行ってきました。ここには、金沢文庫駅の駅名になった「金沢文庫」があります。金沢文庫(かねさわぶんこ、かなざわぶんこ)は、鎌倉時代中期の日本において、金沢流北条氏の北条実時が